ウイイレ2011 ML⑧~10シーズン目指して~
また少しあいてしまいました。正直モチベーションの低下もあって、あまり進んでません。
先日仕事が終わって帰ると、ちょうどチェルシーvs川崎Fの試合をやっていました。中村憲剛がすごかったですね。途中出場で入って、決定機を演出して結果勝利。中村憲剛ももう38歳だけど、10分でああいったプレーができるなら、しばらく現役で戦えそうですね。ブラジルW杯に選出されてたらピンポイントで活躍してたと思うんだけどなー。
チェルシーはプレシーズン、フロンターレはもちろんシーズン中という差はあるけど、1-0でチェルシー負けちゃうとはね。補強も制限されていますが、ランパードの手腕が問われますね。
ミランは補強してるけど、まだ放出の動きがないですね。スソやクトローネに噂は出てるけど、マルディーニの明言もあったドンナルンマが残りそうなのは嬉しいですね。
さて、ウイイレ2011。2シーズン目でまさかの3冠達成してのオフシーズンです。
3冠達成しているのに補強に使えるお金が全然ありませんw
スタッフとか経営を最高レベルにするための資金があるにしても、なぜ?
なので、このオフの補強は最低限にし、放出優先。架空選手をほぼ売り切る形になりました。
out
ラスキン → ヘタフェ
バーチャット → カーン
シュヴァルツ → セインツラグラー(架空)
清水 能久 → オリンピアコス
清水を売るのは迷いましたが、本田圭佑の飛躍に期待して売ることにしました。
in
ウルビー・エマヌエルソン 26歳 SMF (11-14所属) ← アヤックス
アントネッリとグリミはいますが、能力がいまいちだったので、エマヌエルソンを補強しました。
今回の補強は彼一人。若干の戦力に不安がありますが、これでやっていきます。
8月3週
第1節 A バーリ 0-1 〇
8月4週
第2節 A ユベントス
早速CL決勝でも戦ったユベントスとのリーグ戦。
清水移籍前の試合でした。相手のスカッドを見るとクレスポだったり、ダニエウ・アウベスだったりしっかり補強していますね。
大勝しました。ユベントスはもはや敵ではないですね。現実とは大違い。
8月5週
1シーズン目にCLで敗退に追い込まれたアーセナルが相手です。
本田も活躍し、4-0で快勝しました。リベンジ達成、そして今季1冠目!
第3節 H カリアリ 4-1 〇 ホーム開幕戦はイグアインの活躍で勝利。
3シーズン目も補強は少ないですが、ほぼスカッドは変わりなく、順調な滑り出しです。あとはモチベーションですねw
現実でユベントスがしたくらいリーグを連覇すれば10シーズンです。がんばります。2020が先に出たらお休みするかも。