ウイイレ2012 ML⑫
そういえばユベントスのアイコニックが来てましたね。ピルロは当然として、今使っているシモーネ・インザーギのフォーメーションにネドベドははまるんじゃないかと思って2人狙いで引きました。結果、デルピエロ含め3人とも引くことができました。ただ、それなりにコイン消費したので、ルンメニゲは引きませんでした。ただ、ルンメニゲはずるいですね。だいたいランクマッチとかで当たって、他の攻撃守れてもルンメニゲになんだかんだで決められて負けるというのが続いてます。なので、ちょっとマイクラブ放置気味。各クラブのCS順番に来てたのに結局ミランのCSは来なかったし。
とりあえずしばらくはウイイレ2012を進めていきます。
第24節 H マンチェスター・ユナイテッド
今回は4-3-2-1で戦います。
ファン・ペルシーとセルジの活躍でしっかり勝ちました。
第25節 A フルアム 1-1 △
先制して終盤を迎えたところ、キーパーの不用意な飛び出しで失点し、敗戦。そろそろ総合値70台のキーパーでは厳しいか。
第26節 A アーセナル 0-0 △
代表戦明けで主力を休ませ、スコアレスドロー。
決勝トーナメントの1回戦はマルセイユ戦です。
CL Round 16 1st leg H マルセイユ
イブラヒモビッチが移籍してきているのがやっかいですね。レノンもスピードが速いので、要注意です。
セルジのゴールを守り切り、とりあえずホームで先勝。
第27節 H ウィガン・アスレチック 4-1 ○ 清水の2ゴールで勝利。
第28節 H サンダーランド 2-0 ○
ジョーとファン・ペルシーのゴールで勝利。
第29節 A トッテナム・ホットスパー 1-0 × 点が奪えず1点に泣き敗戦。
CL Round 16 2nd leg A マルセイユ
今回相手はイブラを控えに下げています。このチャンスは逃せません。
打ち合いになり引き分け。ホームでのアドバンテージにより勝利。
大量に得点が入っている試合が多いですね。
第30節 A ストーク・シティ 1-1 △
第31節 H エヴァートン 1-0 ○ セルジのゴールで久々に勝利。
Cup Semi Final ニューカッスル・ユナイテッド 1-0 ○
この試合もセルジのゴールで勝利。
準々決勝の相手はACミランになりました。
CL Quarterfinal 1st leg H ACミラン
イブラヒモビッチやチアゴシウバは現実と同様出てってしまっていますが、転生したインザーギやクレスポ、そしてリヴァプールにいないなと思っていたジェラードが加入しており、戦力は整っています。
フレイの活躍で先行しましたが、カッサーノにFKを決められました。ただとりあえずホームで先勝。
第32節 A KSシェラフツェ 0-1 ○ 清水のゴールで勝利。
CL Quarterfinal 2nd leg A ACミラン
よくみると控えにはバラックもいます。けっこうしっかり補強してますね。
パトにやられて打ち合いとなりました。この試合は負けましたが、AG差でこちらが勝ち抜きとなりました。
第33節 H マンチェスター・シティ
お互いCLを勝ち抜いている同士の戦いです。
ディ・サントのゴールで辛勝。
第34節 H ボルトン・ワンダラーズ 2-0 ○
ボナヴェントゥーラの1G1Aで勝利。
CL Semi Final 1st leg A レアル・マドリード
GSでも当たっている相手ですが、ここまでの相手の戦いぶりはGSとはまた違っているようにも感じます。
終了間際にベンゼマに隙を突かれて敗戦。
第35節 A チェルシー
リーグ優勝の命運を握る大一番です。
ファン・ペルシーのゴールで先制しましたが、ATに追いつかれてドロー。
CL Semi Final 2nd leg H レアル・マドリード 1-3 ×
ホームでの試合でしたが完敗でした。写真も忘れてました。
第36節 A ノリッジ・シティ 0-2 ○
第37節 A ニューカッスル・ユナイテッド 1-2 ○
ファン・ペルシーの2ゴールで勝利、そして
ついにリーグ優勝!
Cup Final ジャントレシル・スポル
決勝の相手はなんと2部の架空チームです。現実でもFAカップの決勝に2部チームが上がってくることはありますが・・・。
リーグ戦に続きカップ戦も優勝で、国内2冠です。


ファン・ペルシーがカップ戦のMVPと得点王、ベストイレブンにも何人か選ばれています。
第38節 H アストン・ヴィラ 1-1 △ リーグ最終戦は引き分け。


リーグ戦のMVPには清水が選ばれました。
4シーズン目は国内2冠でした。目標は3冠あるいはクラブランキング1位なのでもう少し続けます。おそらく補強資金は増えると思いますので、しっかり補強してCL優勝を目指します。
では、また次回。