ウイイレ2011 ML①~10シーズン目指して~
ミランは結局5位でしたね。ダービー負けてから勢いが落ちて、取りこぼした勝ち点が多すぎましたね。これが今のチームの実力と受け止めて、来シーズンまた応援するしかないですね。CL出れないことで、選手はだいぶ入れ替わるでしょう。ピョンテク・パケタ・ロマニョーリ・ドンナルンマには残ってほしいですけど、この中からも出て行く人はいるでしょう。いっそ完全に今のチームを解体して、新しい監督を据えて、一からチームを立て直した方が、再建は早いかもしれないですね。どうなるのか待つしかないですね。
ウイイレ2011のマスターリーグを開始します。10シーズンのトロフィー獲得のため、大好きなミランでやっていきます。ウイイレオリジナルメンバーで開始。
縛りは①ミラン所属歴のある当時現役の選手②下部組織に出現した架空選手
とします。
開始して早々2つ驚きが。1部リーグスタートだったこととCL出場権ある状態からのスタートだったことです。メンバー変えてもミランはミランってことなんですね。資金もそのためかそれなりにある状態からのスタートだったので、スタッフを最高レベルにし、積極的に補強を進めることとします。
8月1週はチュートリアルだったので、自分で動かせるのは8月2週目から。
・8月3週
第1節 A ナポリ 2-0 ×
開幕戦はまだだれも補強できておらず、負けてしまいました。
・8月4週
前週にまとまった交渉で獲得した選手が加入しました。
in
アレシャンドレ・パト 21歳 ST (07-13所属) ←未所属
この夏の最大の補強。フリーの中で能力・成長を考え、最もほしかった選手。獲れてよかった。エースとしてできれば最後まで頑張ってもらいます。
ソクラティス・パパスタソプーロス 22歳 CB (10-11 loan所属) ←未所属
DFの補強は急務ということで、ここも若手で未所属となってたソクラティスを獲得。今はアーセナルにいますね。2019の話になりますが、クラブFPで獲れなかったなー
シモーネ・ヴェルディ 18歳 ST (ユース、10-11、15-16所属) ←未所属
今はナポリ所属、このときはユースから上がりたてかな?成長に期待。
out ヒメレス →ワリャモスク(架空)
第2節 A パレルモ 0-2 〇
早速パトの活躍で勝利!
・8月5週
in
イニャツィオ・アバーテ 23歳 SMF (ユース、03-07、09-現所属) ←未所属
先日今シーズンでの退団が発表されたアバーテ。ウイイレでもずっとお世話になってました。本田と連携していたのも懐かしい。長年ありがとう!このMLでもよろしく!
out ホイレンス →ブルックロウズ(架空)
第3節 A ユベントス
アウェー3連戦の最後はユベントス。負けを覚悟して挑んだ戦いでしたが、
先制されましたが、パトのゴールで引き分け。しばらくはパトに依存するサッカーになるでしょう。
・9月1週
in パルミエーリ 19歳 CB ←下部組織
清水 能久 19歳 OMF ←下部組織
下部組織から2人昇格させて夏の補強は終了。基本フォーメーションは4-3-3の中盤はボランチ2人、トップ下1人のパターン。またもこの画像だけなぜかアップできず。
第4節 H カリアリ 1-0 〇
実は代表招集後で主力をほぼ欠いていたが、パパスのミドルシュートで勝利。
・9月2週 ミナンダ負傷(2週間)
Cup 1回戦 1st leg A シェルードベリFF 0-3 〇
第5節 H カターニャ 5-0 〇
2試合ともパトが大活躍。完全に依存。
・9月3週 バーチャット負傷(2週間)
CL GS 第1節 A バレンシア 1-1 △
OGで何とかドロー。
第6節 A ボローニャ 0-3 〇
パトをコンディション不良のため休ませたが勝利!
・9月4週
CL GS 第2節 H トッテナム 1-0 〇
第7節 A パルマ 0-3 〇
この週は下部組織出身の清水が素晴らしかった!
・10月1週
Cup 1回戦 H シェルードベリFF 1-1 △
第8節 H ローマ 0-1 ×
ヴチニッチに完全にやられてました。1点だけですんでまだよかった。
・10月2週 代表招集(前回は記録忘れ) アバーテ、清水、パト、エル・ムバルキ、ハムスン
第9節 A フィオレンティーナ 0-2 〇
オルダスの2Gで勝利
・10月3週
Cup 2回戦 H ボローニャ 1-0 〇
第10節 H キエーヴォ 2-0 〇
・10月4週
CL GS 第3節 H FCトゥエンテ 2-1 〇
第11節 H チェゼーナ 4-0 〇
このときは長友所属。パトの2Gなどで大勝!
・10月5週
Cup 2回戦 A ボローニャ 0-1 〇
第12節 H ウディネーゼ 2-0 〇
公式戦ホーム5連勝でボーナス獲得。リーグも2位に浮上。
・11月1週
CL GS 第4節 A FCトゥエンテ 0-0 △
第13節 A ブレシア 0-2 〇
・11月2週
Cup 3回戦 H ローマ 0-0 △
やっぱりこのときのローマ強いな・・・。
第14節 H バーリ 1-0 〇
ヴェルディのゴールで辛勝。しかし、これで首位浮上!
・11月3週 マッコ・カストロが負傷(二人とも2週間)
代表招集 アバーテ、清水、パト、ハムスン
第15節 H ラツィオ 3-0 〇
代表メンバーは休ませたが、それでも大勝できました。
・11月4週
CL GS 第5節 H バレンシア 1-1 △
この試合でGS突破を決めたかったが・・・。
第16節 A サンプドリア 1-4 〇
前半は先制するがカッサーノに決められ、スコアタイで後半へ。後半で攻撃陣が爆発し、結局大勝!
・12月1週
Cup 3回戦 A ローマ 1-1 △
結局ローマとは3回試合して1度も勝ててないが、AGでカップ戦はこちらが突破。
第17節 A レッチェ 0-2 〇
・12月2週
CL GS 第6節 A トッテナム
GS突破がかかった重要な試合。
前半は3-1で折り返し、敗退の危機だったが、後半にOGとバーチャットのGで追いつき引き分け。結果、
何とか1位でGS突破。負けてたらELだったかもしれない。バーチャットに感謝!
第18節 H インテル
そして前半戦最後の試合はミラノダービー
上で上げられなかったフォーメーションがこれで見れますね。
このインテルはCL制覇後みたいですね。うちの中盤・守備陣で果たして渡り合えるのか?
ヴェルディが先制ゴールを決めるも、粘りきれず。でも引き分けは今のチーム力なら許容。
前半戦での順位です。
強豪チームにはあまり勝ててないが取りこぼしがないのでまずはいいと思います。
冬の補強はまず余剰戦力整理。32人になってしまっているので、出さないと新しい選手獲れません。総合値が40~50前半、ベテランの選手たちは移籍リストに載せてどんどん出しましょう。
では今回はこの辺で。