スーパーロボット大戦 攻略日記 EX マサキの章②
現在、日本代表vs韓国代表観戦中。日本が2点リードする展開になるとは思いませんでした。今日の日本は相手より安定感がありますね。
では、続きです。
第14話 カークスの野望
2PPにマリアがのったグレートマジンガーが登場。
3PPには味方NPCのラカンとヤザンが出現、なるべく彼らに敵を倒されないように急いで敵を倒しました。
加入 グレートマジンガー、鉄也・マリア・ひかる・ジュン
IM
改造・・・ガッデス:ハイドロプレッシャー 4→5、GP-02A:プラズマリーダー 1→2・HP 0→1、ザムジード:超振動拳 4→5、サイバスター:サイフラッシュ 4→5
乗り換え・・・鉄也→グレートマジンガー
第15話 偽りの戴冠式
また会話のみです。
第16話 テリウス出奔
登場人物が増えてきましたが、魔装機神のキャラなのでよくわかりませんw
2EPにあしゅら男爵らが出現。
IM
改造・・・ザムジード:EN 0→5・装甲 1→5、GP-02A:プラズマリーダー 2→5・運動性 0→2
強化パーツ・・・GP-02A→対ビームコーティング、ザムジード→チョバムアーマー、ダンバイン→マグネットコーティング、ノルス→ブースター
第17話 王都の決戦
6EPに敵増援が出現。
カークス以外はたいしたことなく、カークスも移動砲台です。
カークス撃破で敵は撤退します。
IM
改造・・・ザムジード:リニアレールガン 0→5、ガッデス:ハイドロプレッシャー 5→7、ディアブロ:リニアレールガン 0→5、グレートマジンガー:EN 0→5
強化パーツ:ガッデス→高性能レーダー
第18話 陰謀の影
書くことないくらい敵が弱くてあっさりクリアしました。
IM
改造・・・ビルバイン:運動性・ハイパーオーラ斬り 8→9、ガッデス:ハイドロプレッシャー 7→8
強化パーツ:ザムジード→リローダー
第19話 地底の死闘
移動できないエリアがある状態で敵が分散していたので、2部隊に分けて進軍しました。3EPに初期配置の位置に敵増援が出現しましたが、問題なかったです。
IM
改造・・・ガッデス:ハイドロプレッシャー 8→9、ザムジード:リニアレールガン 5→6、ディアブロ:リニアレールガン 5→6・HP 0→3
強化パーツ:ガッデス→リローダー、ディアブロ→チョバムアーマー、ZZガンダム→マグネットコーティング
第20話 邪神復活
雑魚敵がおらず、ボスクラスのヴォルクルスのみ。
ビルバインを囮にして、射程9以上の武器でHPを削り、一体をビルバインで倒せば、気合込みでハイパーオーラ斬りも使えるくらいになる(一度被弾するとたぶん気力125になります)。そうすればあとは楽勝です。
ロドニー、エリスという魔装機神のキャラが2PPにNPCで現れます。しばらく彼らも囮になってくれます。
IM
改造・・・ガッデス:ハイドロプレッシャー 9→10、ビルバイン:ハイパーオーラ斬り 9→10、ザムジード:リニアレールガン 6→8、ディアブロ:リニアレールガン 6→8
強化パーツ・・・ビルバイン→プロペラントタンク
第21話 フェイルの闇
ここもまたヴォルクルスのみのため、同じ戦術でいきますが、今回はデュラクシール/フェイルが2PPに出現するので、何体かは彼に相手をお願いしました。もちろんとどめはこちらで刺しました。
IM
改造・・・ビルバイン:運動性 8→10、ZZガンダム:ダブルビームライフル 2→5・運動性 5→7、サイバスター:EN 5→10・運動性 5→7・サイフラッシュ 5→8
第22話 訣別
ここにきて相手に名前ありの敵がおらず、簡単にクリア。
IM
改造・・・サイバスター:HP 0→2・運動性 7→10・サイフラッシュ 8→10、ビルバイン:オーラ斬り 0→4
ここで分岐。「わかった、オレが様子を見て来る」を選択。
第23話 野望、渦巻く
最初はサイバスター/マサキ、ZZガンダム/ジュドー、ビルバイン/ショウ、GP-02A/ガトーのみ。全員主力で使ってたので大きな問題なし。
2PPにリムルが離反し仲間に。
5PPにガッデス/テュッティ、ザムジード/ミオ、ダンバイン/マーベルが増援で出現。しかし、この時点で敵はドレイクのみでした。
ハイパーオーラ斬りで撃破しました。
加入 ライネック/リムル
IM
改造・・・ザムジード:超振動拳 5→10・HP 0→1・EN 5→6・装甲 5→6
第24話 決戦、デュラクシール
最初は前ステージのメンバーのみ出撃。
2PPに残りのメンバーが到着。
初期敵の移動要塞を倒すとついにラスボスが登場。
ハイドロプレッシャー×4発+熱血・ハイパーオーラ斬り×2発で撃破しました。
みんな地上に帰っていきエンディングです。
3人の主人公の中で一番簡単とされているだけあり、話数は長いですが、ラスボス含めあっさりクリアしてしまいました。最後はおすすめユニット/パイロットを紹介して終わりです。
サイバスター/マサキ
今回の主人公。そのため最初からいるためか、サイフラッシュの威力はいつもより低めです。それでも削り役としては十分です。ハイファミリアも強力。ボス戦向けというよりは雑魚戦用ですね。
ザムジード/ミオ
序盤はディアブロに乗っていますが、途中でこの魔装機神に乗り換えます。
超振動拳が高威力で使い勝手が良く、またヴォルクルス戦など長射程のリニアレールガンで活躍してくれました。ただ個人的にミオのキャラは苦手です。
ガッデス/テュッティ
マサキのショウで仲間になるもう一つの魔装機神。気力120必要ですが、ハイドロプレッシャーがなかなか強力でした。高性能レーダーが必要ですが、彼女も対ヴォルクルスで活躍してくれました。
ビルバイン/ショウ
この章の間違いなくエースです。ハイパーオーラ斬りの威力はボスキラーとして圧倒的でした。ボス相手にも攻撃は当たりません。気力が上がれば分身するのでなおのこと。さらにチャムがいるので精神コマンドも二人分。ドレイクもフェイルもほぼ一人で倒してます。
ハイメガキャノン、それにつきます。仲間になった時点で2回行動ですし、ハイメガキャノンを撃つためとしか思えない。MAPが狭いこともあって敵も密集してくれます。ダブルビームライフルも改造すればかなり強力でした。これで幸運があったら完璧だった。
次はリューネの章です。ISSシステムを利用します。
日本は韓国に無事勝ちましたね。では、また。