ウイイレ2011 ML⑥~10シーズン目指して~
大谷翔平がサイクルヒットしたり、久保建英がレアルマドリードに移籍したり、仕事中もついスポーツニュースが気になる1日でした。コパ・アメリカもちょっと楽しみですね。
2シーズン目の冬の補強からです。まずは余剰戦力を放出しました。
out
オルダス CF → VVVフェンロ
エトリ OMF → NECナイメヘン
スタイン DMF → サンプドリア
バウマン CB → スラヴィア・プラハ
ヤリッチ CB → エリスマフジャ(架空)
試合に出てた選手は架空じゃないチームからもオファーが来ましたね。
出した分補強します。今回は転生選手が2人います。
in
ロビーニョ 16歳(転生) ST (10-15所属) ← ウェストハム
おそらくこのときはシティからサントスにローンで出てたため、転生で出てきたと思われます。ウイイレ2011は代表のみの選手は今までのその他チーム所属ではなく、転生してきます。日本人選手はほとんどそうです。
転生のため能力は低めですが、16歳と圧倒的に若いため、成長に期待しましょう。
本田圭佑 16歳(転生) OMF (14-17所属) ← オリンピアコス
そういうわけでわれらが本田さんも転生してきたため獲得。
現実ではセリエ復帰の噂も出てますが、どうなるのでしょうか。
本田について語り出すと長くなってしまうので、今回は割愛。でも大好きな選手なので、彼も能力低めでの出現ですが、成長にも期待して積極的に起用します。
レアンドロ・グリミ 26歳 SB (07-08所属) ← スポルティング・リスボン
アントネッリだけでは不安だったので獲得。(よく考えたらラスキンがいたか・・・)
年齢的には成長もそんなにしないかな。ただ値段も手頃だったので。
マルコ・アメーリア 29歳 GK (10-14所属) ← バレンシア
いい加減ファテチャやバイリだけでは不安だったので、年齢・能力・獲得可能性を考慮した上で、彼を獲得。
現在のところ無敗ですし、冬の補強はこんなもんで。
2月1週
第19節 A サンプドリア 0-0 △ 後半戦初戦はスコアレスドロー。
2月2週
代表招集。新加入のアメーリアや本田も早速呼ばれてます。
第20節 H フィオレンティーナ 1-0 〇
そんな主力を欠く試合で、早速ロビーニョが貴重なゴールを決めて勝利。
2月3週
2月4週
CL Best16 1st leg A フルアム
初戦はフルアム。むしろCLに出てたんですね。メンバー的には予選突破できてる理由はわからないが、キーマンはフェリペ・メロかな。
スタッツをみてもらうとわかるように、こちらが圧倒していましたが、守り切られてスコアレスドロー。
第22節 A PESユナイテッド 0-4 〇
CLの鬱憤を晴らすかのように大勝。
3月1週
Cup Semi Final 1st leg A ユベントス
結果撮り忘れたので、こういう形で。パトの2G、イグアインの1Gで先勝。
第23節 H カリアリ 4-0 〇 続くリーグ戦も大量得点で勝利
3月2週
第24節 H ラツィオ 5-0 〇 4試合連続4得点以上で勝利。
3月3週
CL Best16 1st leg H フルアム
同点にされたときは敗退がよぎりましたが、すぐにパトが返してくれて、何とかベスト16は突破。
第25節 A パルマ 0-2 〇
3月4週
また代表招集。
第26節 A レッチェ 0-3 〇
オーバメヤンが2G。代表メンバーが抜けても誰かが日替わりで活躍してくれているので、なんとかなってますね。
後半戦の続きは次回にします。