ウイイレ2011 ML④~10シーズン目指して~
現在トリニダードトバゴ戦。今のところ0-0。
チャンスは作れてるけど、いまいち決定打に欠けている。
アジアカップの時も強くないであろう相手にぎりぎり勝って、何とか決勝までいったけど、正直今の代表はあんまり強くない気がするし、魅力に欠けているような気がします。
代表戦はさておき、ウイイレ2011の続きです。
まずはシーズンオフの補強ですが、ライバルチームのインテルがとんでもない補強をしやがりました。
それはダメだろ(苦笑)
ウイイレのこういうところ嫌いだわ。ライバルチーム関係なく、バンディエラとか生え抜きが移籍しちゃうからね。
絶対10シーズン中にカカを取り返すか、イブラを獲ってくる意地悪をしてやる。
ただ、今夏はそんなにお金がないし、補強箇所は決まっているので、限定的に補強します。
開幕までの動きは以下の通りです。
out
イヴァロフ、ザメンホフ、フーケ、ギールセン、ドド → 契約満了
in
アディル・ラミ 24歳 CB (14-15所属) ← リール
本田と同時期にミランにいた選手だが、なぜか私の中で印象が薄い。ただ今回は若いし、CBとして守備を固めていただければ最高です。
バイリ 19歳 GK ←下部組織
シュミット 17歳 SW ←下部組織
GKはファテチャとロタールのみとなっていたので、おそらく架空のバイリを昇格。
シュミットも昇格。パルミエーリもパパスタソプーロスも代表のためにCBの枚数を増やしているという理由があります。これがのちのち功を奏します。
そして早くもシーズン開幕です。
8月3週
その前にこのタイミングで選手加入。
in
ユライ・クツカ 24歳 CMF (15-17所属) ← スパルタ・プラハ
中盤の枚数を増やすために補強。彼も印象が薄いな・・・。
第1節 A フィオレンティーナ 1-1 △
開幕戦はドロー。
8月4週
ここでも一人加入。
in
マルコ・ファン・ヒンケル 18歳 CMF (14-15loan所属) ← フィテッセ
18歳という若さを見て獲得を決めました。今夏の補強は今のところ地味ですね。
第2節 A パレルモ 0-0 △
またも引き分け。アウェーの連戦とはいえ、大丈夫か。ただまだ負けてはいない。
8月5週
そして今夏最後の補強。おそらく彼が今夏の目玉です。
in
チアゴ・シウバ 27歳 CB (08-12所属) ← ユベントス
ユベントスに昨シーズン奪われていた当時のミランの世界最高のCB。彼とイブラをPSGに売った頃からミランは今のミランになってしまったと思う。
キエッリーニとボヌッチとの競争に負けていたのか、市場評価額が低かったため、かなり安く戻ってきてもらえました。
第3節 H PESユナイテッド 3-0 〇
前半スコアレスで折り返しました。前2試合と合わせてこのままではまずいと思い、てこ入れのため思い切ってフォーメーションを変更し、3-0で勝利しました。
ここまでは昨シーズンから続く4-3-3でしたが、この試合を機に以下のようにフォーメーションを変更しました。
4-4-2と3-5-2を併用します。前述したようにCBの枚数も多くなっており、また相手が3トップでなければ3バックでしっかり守れることに気づきました。ただ相手が3トップだったり、サイドが厚めの場合には4バックとするために4-4-2を使用することとします。
9月以降は次回書きます。
結局代表戦見ながら書いてましたが0-0でしたね。